最近子供たちがハマってるユーチューバーがコラボ商品を発売!

こんばんわ。虫に昆虫が苦手なゆうパパです。
が、しかし!最近子供たちがハマっているのは「おろちんゆー」さんのYouTube
ゆうパパの苦手なものを捕獲し食べてしまうという強者…
でも、何故か一緒に見てしまう(笑)
上の動画は普通?の川釣りをして魚を食べるものとなっていますが、
他のものはなかなか凄いものを捕まえて食べたりしてます。

独特な話し方や、自分たちでは捕まえられないものを食べてしまうところなんかも
子供に人気で、最近家の中ではおろちんゆーさんのしゃべり方が流行り、
コロナ以上のスピードで家族全員に感染しています(^^;

そんな、おろちんゆーさんが、とある商品をコラボで発売したというので、
恐る恐る見てみました(笑) 子供たちは買いたがっています(´;ω;`)
面白いプレゼントには向いていますが、個人的には嬉しくないです。
ですが!この商品は以前からヴィレッジヴァンガードなどでも販売され、
人気で売り切れ入荷待ち予約となっていたものなので、紹介してみたいと思います(;^_^A

※虫や昆虫が嫌い、苦手な方は見ないほうがいいかもしれません(笑)

昆虫食専門サイトと「おろちんゆー」さんのコラボ商品

「おろちんゆー」bugoom商品紹介動画
おろちんゆー【Favorite mix】
1,954円(税込)
予約受付中

野生の生き物をとって食べる動画を投稿する人気ユーチューバー「おろちんゆー」さん
とのコラボ商品です。彼が動画で商品したbugoomの美味しい昆虫TOP3を詰め合わせた
ミックスパックになっていますが、何が入っているのかは写真が小さくて見えません(;^_^A
気になる方は注文してみましょう(笑)

昆虫食専門通販サイトのbugoomとは?

日本で食べられている「イナゴ」「蜂の子」「ざざむし」「カイコ」は
昆虫食の一部であり、すでに世界では1900種類以上もの昆虫が食べられているそうです。
そんな未知なる食材とアナタを繋ぐのが、この昆虫食専門通販サイトのbugoomです。

どんなものが売っているの?

それはそれは、ゆうパパには持つこともできなそうな昆虫さんたちが幅広く?販売されています。
よく見ると完売の商品もあれば、予約で購入できる商品もあり人気の高さがうかがえますね。
おろちんゆーさんの商品を含めると、なんと!35種類もの商品を扱っているんです(@_@;)

昆虫の味・香り・食感とは?

ここまで気になってきたら、もう「おろちんゆー」さんですね(笑)
昆虫の味や香り、食感はその種類や形態によって異なるようです。

虫はうまみの強いものが多く、よく甲殻類(エビ・カニ)やナッツに例えられますが中にはフルーツのような「甘味」や「渋み」を感じられるものもあるようです。

昆虫という食材は、実は味よりも香りに特徴があることが多いそうです。筍のような甘い香りや、醤油のような香ばしさがある物などバリエーションも豊富です。

固い外皮に覆われた成虫は、噛み応えのあるザクザクとした食感を楽しめるようです。やわらかめの食感を楽しみたい方は、外皮の薄い蛹や幼虫がおすすめ!

昆虫食はこんなシーンにおすすめ?

昆虫食の特徴を活かした様々な利用シーンをご紹介!

運動と楽しむ? 昆虫食は天然のプロテイン!?

珍味としてのイメージが強い昆虫食ですが、実は高い栄養価を持っているんです。魚介類に含まれるオメガ3系脂肪酸に加えて、動物性食物繊維のキチンを豊富に含んでいます。
さらに注目すべきは、タンパク質の圧倒的な含有量
なんと!牛・豚・鶏肉の約3倍!普段の食事にトッピングするだけで、タンパク質の摂取量がグンとアップします。また、粉末加工されたパウダー商品なら、ドリンクに混ぜてプロテインのように摂取することも可能なんです!

飲んで楽しむ? お酒と一緒に味わおう!?

ほどよい旨味と、サクサク・カリカリ食感が楽しめる昆虫食はお酒の肴にピッタリだそうです(^^;
軽く塩が振ってありますが、ケチャップやマヨネーズ、チョコレートソースに絡めても美味しく食べられるとか。
パウダー加工された昆虫を使えば、手軽に「出汁割り」を楽しむこともできるとのこと…

騒いで楽しむ? パーティーを盛り上げよう!?

飲み会などのパーティーに昆虫食を持ち寄れば、盛り上がること間違いなし!これは頷けます(笑)
罰ゲームグッズや珍味・嗜好品、闇鍋の具材としておすすめ!?
複数の昆虫が入ったミックスパックなら1袋でも十分に楽しむことができますね(;’∀’)
インパクト抜群の昆虫を食べた思い出は、きっと忘れられないこと間違いなし!

本当に虫を食べて大丈夫?

bugoomで販売されている昆虫食は、どれも安心して食べられるそうです。
実際食べてないので何とも言えませんが(笑)おろちんゆーさんが食べててるので大丈夫でしょう♪
海外輸入品についても、しっかりとした許可を受けていますが3つのことには注意しましょう!

1.初めての昆虫は少しずつ食べる
2.開封後はできるだけ早く食べきる
3.甲殻類アレルギーに注意する

3.のアレルギーは特に注意しましょうね!飲み会などで勢いで食べてしまって
アナフィラキシーショックになってしまったら大変なことになります。
珍しいものなので、盛り上がりそうですが事前にしっかりと注意して、
健康的な昆虫食を楽しみましょう!

おいしい?昆虫食の注文はbugoomへ!

コオロギやサソリ、カブトムシ、タランチュラやサロリなどの昆虫を塩で味付けして丸ごとスナックにした商品や、パウダータイプの商品を販売しています。

「昆虫食が未来を救う」をコンセプトに、世界各地の 人間が食べられる虫を集めて、昆虫(Bug)食が発展(Boom) することを願って立ち上げたブランドです。 ぜひこの機会にお試しください!