冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法

みなさん、こまめに換気していますか?
我が家、寒くて換気という換気はできてません(;^_^A
強いて言えば、洗濯物の出し入れや掃除するとき、料理して匂いなどがこもった時くらい…
石油ストーブやガスストーブを使用している方は、よく換気している気がしますが
我が家は、ファンヒーターをメインとしながら湿度が異常に低い家なので、
なかなか換気という換気ができていません。

そこで、換気しにくいお家でも空気をきれいに保つ空気清浄機を発見しました!
適切なタイミングで換気を促進し感染症予防対策や花粉対策をしていきましょう♪

リビング・寝室などにおすすめ。空気の悩み、一気に解決!
Air Choice 空気清浄機とsparoma 二酸化炭素濃度計で 新鮮な空気を呼吸しよう!

冬に換気のために窓を開けるのは寒い

居室の温度および相対湿度を18°C以上かつ40%以上に維持しようとすると、
窓を十分に開けられない場合は、窓からの換気と併せて、可搬式の空気清浄機を併用すること。

空気清浄機を併用する際の留意点

  • 空気清浄機は、HEPAフィルタによるろ過式で、かつ、風量が毎分5m³程度以上のものを使用すること。
  • 人の居場所から10㎡(6畳)程度の範囲内に空気清浄機を設置すること。
  • 空気のよどみを発生させないように、外気を取り入れる風向きと空気清浄機の風向きを一致させること※。

※ 間仕切り等を設置する場合は、空気の流れを妨げない方向や高さとするか、間仕切り等の間に空気清浄機を設置するなど、
空気がよどまないようにしてください。

必要換気量を満たしているかを確認する方法として、二酸化炭素濃度測定器を使用し、室内の二酸化炭素濃度が1000ppmを超えていないかを確認することも有効です。
• 測定器は、NDIRセンサーが扱いやすいですが、定期的に校正されたものを使用してください。校正されていない測定器を使用する場合は、あらかじめ、屋外の二酸化炭素濃度を測定し、測定値が外気の二酸化炭素濃度(415ppm~450ppm程度)に近いことを確認してください。
• 測定器の位置は、ドア、窓、換気口から離れた場所で、人から少なくとも50cm離れたところにしてください。
• 測定頻度は、機械換気があり、居室内の人数に大きな変動がない場合、定常状態での二酸化炭素濃度を定期的に測定すれば十分です。
• 連続測定は、機械換気設備による換気量が十分でない施設等において、窓開けによる換気を行うときに有効です。連続測定を実施する場合は、測定担当者に測定値に応じてとるべき行動(窓開け等)をあらかじめ伝えてください。
• 空気清浄機を併用する場合、二酸化炭素濃度測定は空気清浄機の効果を評価するための適切な評価方法とはならない※ことに留意してください。
※ HEPAフィルタによるろ過式の空気清浄機は、エアロゾル状態のウイルスを含む微粒子を捕集することができますが、二酸化炭素濃度を下げることはできないためです。

新鮮な空気を生み出すスタンダードな空気清浄機

Air Choice スタンダードタイプの空気清浄機 18畳対応

  • 商品のURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B098Q77Y1R
  • 販売価格:¥9,998
  • セール割引率:20%
  • セール割引後価格:7,999
  • セール期間:2022/02/01 11:20 JST – 2022/02/01 23:20 JST

CO2(二酸化炭素)、温度、湿度を測定表示 CO2二酸化炭素測定器

sparoma二酸化炭素濃度計 CO2センサー 温度測定 湿度測定 3 in 1 高精度 NDIR方式

  • 商品のURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B09BC3V1ZQ
  • 販売価格:¥11,880
  • セール割引率:20%
  • セール割引後価格:9,499
  • セール期間:2022/01/30 4:20 JST – 2022/01/30 16:20 JST

リビング・寝室などにおすすめ。空気の悩み、一気に解決!Air Choice 空気清浄機とsparoma 二酸化炭素濃度計で 新鮮な空気を呼吸しよう!