バレンタインは“SNS映えチョコ”に注目!松坂屋上野店ショコラプロムナード2022
バレンタインデーまであと2週間!皆さん準備は万端ですか?
コロナ感染者の急拡大でなかなか買いに行けない方も多いのではないでしょうか?
今回は、前回ご紹介した大丸さんに続いて、SNS映えチョコを見ていきましょう♪
今年のバレンタインは、今まで以上に自分の大切な人へ感謝の気持ちを伝えたい、
そして会えない人とバレンタインをきっかけにSNSを通じてつながりたいという
ニーズが高まると予想されます。
そこで、今回登場する全60ブランドの味良し!見た目良し!な
チョコレートスイーツの中から、初登場ブランドや“SNS映え”間違いなし!の
パッケージまで美しい商品をご紹介!
SNS映えだけを狙って自分で食べるのも面白いかもしれませんね♪
キュンとときめく“SNS映えチョコ”

バルセロナに本店を構えるショコラテリア、CACAO SAMPAKA。
世界中のカカオ産地とのネットワークを生かし、カカオ豆の輸入、チョコレート原料の製造、
そして熟練した職人の丁寧な手作業に至るまで一貫して行うことで、希少なカカオ品種の紹介や、
驚きに満ちた斬新なアイデアのチョコレートを作り続けています。

甘酸っぱくてみずみずしい。
ふっくらしていてつやつや光る。
いちごは宝石みたいな“ちょっと特別”なくだもの。
今日をちょとだけ素敵な日に変えるお菓子を目指して、いちごとチョコレートが出会って生まれる美味しさを様々なラインナップで追求した「いちご×チョコレート」専門ブランドです。

ティータイムを彩る、ドイツの伝統的な手作りビスケットの詰め合わせ。コクのあるバターや芳醇なバニラの風味が感じられる、個性豊かな味わいです。

1786年の創業当時からウィーン王室との縁が深いデメル。「デメルを訪れずしてウィーンを語るなかれ」といわれ、王宮御用達菓子司としてオーストリア皇室の愛した味を現代に受け継いでいます。
※価格は全て税込です。
初登場も多数!チョコレート味のスイーツからパンまで種類豊富!

フランス製ショコラ専門店 日本人の口に合うように作られたサティーのトリュフショコラ。
甘さ控えめで口どけのなめらかさが好評のフランス製トリュフショコラを個包装にしました。

2010年創業。 ポーランドを瞬く間に席巻した新進気鋭のショコラテイエ。元軍人のインゴ・ウラートが創り出す、繊細なチョコレートは、どれもみんな個性的。
色鮮やかなボンボンショコラ、22種類、30個のセット。フルーツ、ナッツ、カクテル、キャラメル etc、、、カルメロチョコレートの豊富なフレーバーを贅沢に詰めました。一口サイズのチョコレートはどれも個性豊かで宝石のように輝いています。

プティ・カスタは、銀座から生まれたフレンチテイストの“かわいいフィンガースイーツ。ミニたい焼きを日本で初めて販売し、昨年6月、銀座4丁目にリニューアルオープンしました。一口の幸せを届けたくて 小さなお菓子を焼きつづけ今年で20周年になります。素材にこだわり、さらに美味しくなったプティカスタをどうぞお楽しみください。

【松坂屋上野店バレンタイン特設ページ】
https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/valentine/
【松坂屋上野店ショコラプロムナード デジタルカタログ】
https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/dgcatalog/valentine/html5.html#page=1
※価格は全て税込です。
会えない大切な人に感謝をお届け!
■承り期間:2/8(火)10時まで
【大丸松坂屋オンラインショッピング】 https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/valentine/
※価格は全て税込です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません