『Z会の通信教育』資料請求キャンペーンまとめ
新学年に向けた学習方法を考える方が増え、あっちもこっちも…と多くの資料請求を
してしまいがちな2月。資料請求後の電話の嵐に失敗した…そんな経験ありませんか?
そんな心配をせずに資料請求できるのがZ会の通信教育。
お得なキャンペーンも開催中なようなので、各コースごとにご紹介していきます!
Z会の通信教育の資料請求キャンペーンの内容
1)【幼児対象】春の資料請求キャンペーン実施中!2大特典が両方もらえるのは2/23(水)まで
2)【小学生対象】春の資料請求キャンペーン実施中!Wワークがもらえるのは2月23日(水)まで!
3)【中学生対象】春の資料請求キャンペーン実施中!特典冊子をプレゼント
4)【高校生・大学受験生対象】資料請求キャンペーン実施中!問題集と情報誌を無料プレゼント
それでは、1つずつどんなものなのかを見ていきましょう♪
【幼児対象】春の資料請求キャンペーン実施中!
2大特典が両方もらえるのは2/23(水)まで

幼児コースでは、2022年度新年少〜新年長を対象に、資料請求キャンペーンを実施中です。
無料の資料請求で通常貰える「学年別おためし教材」・入会案内書のほか、
子供の「ことば」の世界を広げる2大特典がプレゼント!
「おてがみセット」は2/23(水)までの特典ですので悩んでいる方は早めに資料請求しましょう!
ことばあそびワーク【全学年共通】
「ことば」をテーマにしたワーク。
いろいろなことば遊びをしながら、字形認知力や語彙力を育てます。春から新しい学びを始めたい子供にぴったりの内容です。
ひらがなの読み書きは、一人一人興味の度合いが異なるもの。
思ったように進まないと悩んだりしていませんか?
『ことばあそびワーク』では、なぞなぞやことば探しなど、読み書きができなくても楽しめる問題が載っているので、おうちの方と一緒に取り組むうちに、自然と語彙力やことばへの興味が育ちますよ。入園・進級前に家庭学習をお探しの方にぴったりです♪

おてがみセット 【全学年共通】
2/23(水)までの期間限定です!
シールを貼ったり文字を書いたりして、おうちの方やまわりの方に気持ちを伝えられる「おてがみセット」。気持ちを伝える楽しさに気づき、「ことば」に親しむきっかけになります。
切ったり折ったりすることで、かわいい動物やプレゼントの形になるので、工作としても楽しめます。まだ文字が書けない子も、「ありがとう」などのシールを使えば、オリジナルの作品のような手紙が完成!気持ちを伝える楽しさに気づき、ことばに親しむきっかけになります。
便せんは7種類あるので、工作が好きな子も大満足のボリュームです♪

2大特典が両方もらえるのは2/23(水)まで。くわしくは下記キャンペーンサイトをご覧ください。
キャンペーンサイト👉https://www.zkai.co.jp/pre/cp-spring-present/
★おためし教材についてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/pre/trial/
★Z会幼児コースについてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/pre/
【小学生対象】春の資料請求キャンペーン!
2月23日まで、Wワークをプレゼント!

【無料・数量限定】資料請求でWワークをプレゼント!
2月23日(水)までに、小学生向けコース(2022年度新小1〜6年生)の
資料請求で、Wワークをプレゼントしています。
数量限定となっているので、早めに資料請求しましょう!
『ロジカル思考ワーク』【新小1〜小6対象】
2月23日(水)までの期間限定です!
知識を当てはめるだけでは解けず、しっかり考えないと解けない問題に取り組めるワークです。教科知識ではなく、思考力が求められる"考えさせる"問題で、思考力アップ!
知識を複合的に活用し、試行錯誤を繰り返して答えを導く問題を集めたミニワーク、覚えた知識をあてはめるだけでは解けない問題で、論理的思考力を養うことができます。


『かんぺきワーク』【新小1〜小6対象】
新学年への準備として、現学年の学習内容で「これだけは抑えておきたいと!」という問題を集めたワークです。効率よく復習・入学準備を行えます。
入学・進級前におさえておきたい学習事項を厳選して出題。
16~28ページで気軽に取り組め、新小1は入学準備、新小2~新小6は国語・算数の重要事項の復習ができます。
収録教科)
新小1:入学準備
新小2~小6:国語・算数
※4月からの新学年の資料請求で、新学年の資料に現在の学年の『かんぺきワーク』を同封されてきます。


限定特典のWワークとあわせて、学年別のおためし教材も届けてくれます。
主要教科+Z会オリジナルの講座も体験できます。
★Wワークについてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/el/cp-spring/
★おためし教材についてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/el/trial/
【中学受験コース】
資料請求者のうち、希望者に数量限定冊子プレゼント中!

『中学受験が気になったら読む本』【小学2・3年生の保護者向け】
中学受験をするか・しないか、志望校選びといった中学受験に関する基本的なことがらを
ギュっとまとめた冊子です。低学年のうちに考えておきたいトピックが満載の内容です。
創立以来90年以上、通信教育による受験指導の第一線を走り続け、難関大学・高校への合格実績を重ねてきたZ会がこれまでに培ったノウハウを総動員した中学受験コース。
紙とデジタルの両方の機能と特長を生かして「わかる・続く・伸びる」工夫を随所にめぐらした教材と、総力戦を支援するきめ細かく手厚いサポート体制で、難関国私立中学を目指す子をしっかりと導き、支えてくれます。

★特典についてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/el/cp-kininaru/
★学年別にお届けしているおためし教材についてくわしくはこちら:https://www.zkai.co.jp/el/trial/
【中学生対象】春の資料請求キャンペーン実施中!
特典冊子・学習グッズをプレゼント

進学・進級をきっかけに勉強方法を見直し、新学期に同級生より抜きん出た好発進をするためのヒントが詰まった特典冊子をプレゼントしてくれます!
資料請求者全員にプレゼント『トップをめざす 中学生の勉強法』学習指導要領が変わった今だから知っておくべき、「これまで」と「これから」の求められる力を解説。
英国数それぞれの学習方法も紹介しています。
中高一貫生限定『ミライにつながる学習のヒント』中高一貫生が有意義な6年間を送るための方法や、この冊子でしか読めないZ会を使って東大に合格した先輩の勉強方法を紹介しています。
新中1生限定『みるみるわかる中1学習』英数国理社それぞれの教科で学習する内容や注意点を先取りして紹介。
入学後のスムーズな学習開始をサポートする内容です。
さらに、上記特典に加え、2/1〜3/31の期間限定で、勉強に役立つ赤シートをプレゼントしています!
★特典の詳細はこちらをご覧ください👇
https://www.zkai.co.jp/jr/22-brcp-spr/
★中学生向けコースについてくわしくはこちら👇
https://www.zkai.co.jp/jr/



【高校生・大学受験生対象】資料請求キャンペーン実施中!
問題集と情報誌を無料プレゼント

高校生・大学受験生向けコースでは、春の資料請求キャンペーンを実施中!
資料請求で、学年別の英数問題集と情報誌がもらえます!
学年別の英数問題集
【新高1生にお届け】『高校式学習法がわかる英数問題集』
【新高2生にお届け】『入試につながる高2英数問題集』
【新高3生にお届け】『入試の攻略法がわかる英数問題集』
※Z会の教科担当者が、「新学年が始まる前に解いておきたい重要問題」を厳選。Z会の教材から抜粋しているので、”質の高さ”を体験できます。さらに、重要ポイントをチェックできる映像授業も特別に公開中です。


東大・京大志望者向け情報誌
【東大を志望している方にお届け】『東大入試徹底解剖2021』
【京大を志望している方にお届け】『京大入試徹底解剖2021』
東大・京大の「入試に向けた戦略」や、2021年度入試問題の「注目の一問」を掲載。
「合格の道しるべ」となる、東大・京大志望者必読の1冊です。
※『東大入試徹底解剖2021』『京大入試徹底解剖2021』は、資料請求時に希望された方のみのお届けです。

★特典についてくわしくはこちら👉https://www.zkai.co.jp/high/22-brcp-spr/
高1・高2生向けのタブレットコースが新登場

2022年度、高1・高2生向けコースは大幅リニューアル!
・高校範囲のどの単元からでも取り組める「オープンカリキュラム」
・学習データから最適な問題を出題する「AI学習」
・入試を見据えた志望大レベル別の問題に取り組める「入試演習」
忙しい高1・高2生にピッタリな”効率学習”を提供してくれます。
★新高1・高2生向け講座についてくわしくは👉https://www.zkai.co.jp/k1k2/
小学校高学年から受講できる!
情報活用能力をつける新しいプログラミング講座
Z会プログラミングシリーズでは、新講座「Z会プログラミング中学技術活用力講座 教科実践編」を開講。
この講座では、大学入試でも出題される教科「情報」について、中学で学ぶべきことを3カ月で徹底網羅。
Z会が練り上げたテキストと最先端のプログラミングアプリで学ぶ、まったく新しいプログラミング講座です。
なぜZ会の通信教育が人気なのか?
数ある通信教育の中で90年以上の実績を持つZ会だからこそ、
わかりやすい様々な資料や冊子、情報誌を配布してくれ実績に基づいた結果を
具体的に伝えてくれるので、子供たちもやったらどうなるかのイメージがわきやすくなっています。
そして何より、大学合格実績の数字が、しっかりとした結果を出せることを表しています。


通塾でも通信教育でも継続して勉強することが必要となりますが、家庭学習をすることで
周りのプレッシャーを受けることなく、自分のペースでしっかりと勉強に取り組むことができます。
また、始めるのも辞めるのも周りにはわからないことなので、そういった面でも気持ちに余裕を持ち
生活を送ることができます。
そして、塾のように時間が決められていないので、空いた時間に少しだけでも勉強を進めることが
できたり、反対にわからないところはわかるまでしっかりと学習することもできます。
子供によって向き不向きはあると思います。
正直、我が家の長男は自己学習だけだと怠けてしまうけど、がっつり塾は苦手タイプで
通信教育寄りの塾にたまたま出会うことができ、高校に合格することができました。
しかし、今ではそのお陰で自己学習のコツを掴めたので、高校生活の様子を見て
Z会を始めようかと話しているところです。
最終的には、やってみなければわからないですが、資料請求だけでも
様々な資料を貰えることと、資料請求後の勧誘電話がほぼなく楽なので、
そういった意味でもZ会はおすすめの通信教育です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません