久しぶりに天然温泉かんなの湯に行ってきました♪
オミクロン株の感染が拡大してから、珍しくドライブも遊びも行っていませんでした。
y6-famlyにとっては一大事です(笑)
子供たちも学校や買い物とお犬様のお散歩以外は、家に籠っている日々。
夜のお散歩では、誰もいない公園で遊ばせたりもしていましたが、
さすがに物足りない我が子たち(;^ω^)
長男が、家庭科の授業で子供は外で遊ばせないといけないって聞いたから、
遊ばないとね(笑)という言葉で、じゃあ人の少ないところへ行こうということになり、
だったら温泉も入りたいねということで行ってきました♪
地域最大級!1万坪のスパリゾート 温泉&キャンプ場

過去に2回ほど行ったことのある『かんなの湯』。ただのスーパー銭湯や
日帰り温泉施設ではありません! 今はコロナの影響で閉鎖されていますが、
キャンプ場もありそれはそれは広い公園?広場も併設する大好きな場所。
コロナが始まってから、行くようになったこのかんなの湯ですが、
とにかく広くて密にならない♪ 広場には遊具が2つしかないものの
ボールなどのグッズを持っていけば疲れ果てるまで遊べます。
そして、行ったこともやったこともないキャンプですが、キャンピングカーサイトも
ありキャンピングカーで訪れる人も多い自然のど真ん中にある最高の場所。
広場だけでもこれだけ広い



とにかく広く、周りは見渡す限り山!
何もせずぼーっと景色を眺めるのが好きなんですが、行ったときは寒すぎて無理(笑)
からだを動かさないと寒くて寒くてしょうがない。
ということで、子供たちと童心に返りサッカーやバドミントンをして暖まりました♪
お陰で微妙に足が筋肉痛…
冷え切った体を芯から温めてくれる天然温泉かんなの湯

遊びもひと段落し寒さに耐えきれなくなった妻が温まりたい!ということで、
いざ『かんなの湯」へ。
広場やキャンプ場のように広い敷地に併設されているので、館内もとても広い!
お風呂も広いので混んでいても密にならず、体を癒すことができますよ。
天然温泉かんなの湯の特色

天然温泉かんなの湯は、健康と美容をテーマにした地域一番の湯ったり癒し空間。
徹底した管理で清潔感あふれるお風呂を提供してくれており全16種類のお風呂が楽しめます!
お風呂の種類
地下1,500mより湧き出るかんなの湯の源泉をのお風呂や、
細かい泡でミルクのようになるスパークリングシャワー湯、
人気の炭酸泉や壺湯に塩サウナなど全8種類のお風呂と
2種類のサウナが楽しめます♪
露天風呂の炭酸泉は温度が低めでずーっと入ってられます♪

泉質と薬理
源泉名 | 神川温泉 かんなの湯 |
---|---|
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 |
泉温 | 26.6℃(源泉) |
薬理 | 一般的:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、打ち身、慢性消火器病、冷え性、疲労回復、病後回復期等 |
泉質別 | 切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病等 |
利用料金(税込)
◆入館料(貸タオルセット別・税込 ※フリータイム)
平日 | 土日祝日 | |
---|---|---|
一般[中学生以上] | 830円 | 930円 |
会員[中学生以上] | 730円 | 830円 |
小学生 | 300円 | 350円 |
未就学児 | 無料 ※貸しタオルセット・岩盤温熱は付きません | |
入浴無し | 無料 ※食事、リラクゼーション利用 | |
館内着 | 200円 |
※レンタルタオルセット220円は別途
※フロント受付時、JAFカードやパパママカード(各県子育て支援カード)ご掲示で、
4名様まで会員価格でご案内致します
まとめ
いかがですか?岩盤浴やカラオケもあり、おむつが取れていれば子供も一緒に入れる♪
ちょっとしたドライブの合間や、スキーや旅行の途中に寄るのもおすすめです。
かんなの湯HP👉http://www.kannanoyu.com/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません