宮城県南三陸町産の牡蠣が抽選で10名に当たるプレゼントキャンペーン!

旬の牡蠣がもらえて、産地直送の美味しさを試せるチャンス!
日本で初めて環境に配慮した養殖のみが取得できるASC国際認証を受けた牡蠣
「戸倉っこかき」が抽選で当たるプレゼント企画です!
「戸倉っこかき」は、南三陸町戸倉地区を代表する海産物のひとつで、
環境に配慮した育て方はもちろん、抜群の美味しさから発売以来多くのファンに
愛されています。東日本大震災を機に養殖棚を1/3に減らして、持続可能な漁業へと
方向転換をして誕生した商品です。
ぜひこの機会に応募して、南三陸町の海産物を知り
戸倉っこかきの美味しさを堪能しましょう。
詳細はこちら:https://www.minasan-ouen.com/archives/campaign/45879/
キャンペーンの概要
【応募期間】
2022年2月20日(日) ~2022年3月15日(火)
【概要】
南三陸町観光協会公式のメルマガを購読し、メルマガに関するアンケートフォームに
入力・送信をした方から、抽選で10名様に「戸倉っこかき」(剥き身300g×2)を
プレゼントしてくれます。配達に関しては、指定日配送はできません。
メルマガ購読はこちらから:https://www.m-kankou.jp/minamaga/
【応募方法】
・応募フォームのアンケートを入力してください。
・送信ボタンをタップまたはクリックすると応募が完了します。
※応募フォームはhttps://www.minasan-ouen.com/archives/campaign/45879/
のページ内にあります。
【当選発表】
応募いただき抽選のうえ、当選者を決定。
当選者発表は、当選者の方へメールでご案内。
プレゼントの発送は2022年3月下旬予定ですが諸事情により遅れることがあります。
戸倉っこかきとは

東日本大震災で養殖場のすべてを失った、宮城県南三陸町戸倉地区。
以前は生産量を上げることがすべてで、質より量を目指していました。
しかし、震災を通して気づかされたことは、10年、20年先も安定して生産できる漁場を、
子や孫の世代に残すことの大切さでした。
決断したのは、養殖棚の数をこれまでの3分の1に減らすこと。
そのおかげで、通常2〜3年かかる養殖が、湾内の栄養分が牡蠣一つひとつに行き渡り、
1年でも立派な牡蠣に成長するようになりました。高栄養・低ストレスな環境で育った
1年物の牡蠣は、エグみの少ない、爽やかな味わいが特徴です。
2016年3月、海のサステナブルラベルであるASC認証を、日本で初めて取得。
ASC認証は、養殖による環境への負荷を軽減し、養殖業にかかわる人や地域社会に配慮した
「責任ある養殖物」である証明です。
世界的に見れば、スタンダードになりつつあるASC認証。半歩先の未来では、
「美味しくて」「責任のある」食べ物を選ぶことが当たり前になっているかも知れません。
日本初のASC認証の牡蠣には、戸倉の牡蠣漁師たちの努力と誇りが詰まっています。
https://toguraquest.com/
南三陸町観光協会公式SNSアカウント
Twitter(@MSkankou) : https://twitter.com/MSkankou
Instagram(@mskankou) : https://www.instagram.com/mskankou/
Facebook(@minamisanriku) : https://www.facebook.com/minamisanriku
販売サイト
南三陸町観光協会公式通販サイト:https://ec-minatabi.good-travel.info/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません