伊豆シャボテン動物公園の「端午の節句」はちょっぴりトガってる!?
伊豆シャボテン動物公園では2022年5/31(火)まで、風薫るこの季節恒例の
「端午の節句・鎧兜のサボテンサムライ『しゃぼ丸』」を、第5温室メキシコ館に展示中🌈
5月を代表する行事である端午の節句に、サボテンの力強い外見と温かい内面をイメージした
鎧兜のサボテンサムライ『しゃぼ丸』に扮したサボテン1体が展示されてますよ✨
【最大50%OFF!】人気レジャーの電子チケット♪
端午の節句の鎧兜には「身体を守るもの」という意味が込められているので、
交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾られます。
また、サボテンにはトゲがあり外敵から身を守る意味もあるので、
鎧兜とサボテンを合わせて、とても力強い端午の節句飾りがとなっていますね。
『しゃぼ丸』には樹齢約30年・大きさが直径約23cmのサボテンの王様
「金鯱(キンシャチ)」を使用しているようで、鎧の高さ70cm、鎧の横幅70cm、
全体の大きさは高さ210cm、横180cm、奥行120cmとなっているようです✨
金鯱の特徴でもある黄色の大きな棘が、美しく勇ましい『しゃぼ丸』を演出し、
兜のサボテンマークが光り輝いていますよ。



【最大50%OFF!】人気レジャーの電子チケット♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません