y6-family 2/12 鴨川ドライブコース

こんばんわ。
皆さんは、今回の3連休どう過ごしましたか?
最終日の関東は生憎のお天気でしたが、金土はお出掛け日和でしたね。

y6-familyの3連休はというと…
2/11(祝) スカパー無料デースタートということでお家でゴロゴロ(笑)
2/12(土) YouTubeのライブカメラを見てお昼から急遽鴨川へドライブ💦
2/13(日) 雪対策で早めにお買い物をして引きこもり(笑)
どちらかというと、ゴロゴロメインな3連休でした。

そうだ!鴨川へ行こう!

そんな3連休の中日、長女は定期考査に向けて勉強を頑張る中、
ゆうママはお掃除にお洗濯。ゆうパパと他の子供たちはスカパーなどを観て
ゴロゴロとした休日を過ごしていましたが、おなじみの急遽お出掛けが発動しました(笑)

きっかけは、YouTubeのライブカメラ。
ゆうパパ、ライブカメラ見るのが大好きです♪風景や空港や海や海外などなど、
何かと見てしまいます。なので、いつも通りYouTubeで何か良いものはないかと
探していると『前原海岸』のライブカメラが出現!
見ていると、ゆうママがひと段落して登場し一言「海行きたいね~」。
子供たちは「行く!行く~!」と。長女もリフレッシュを兼ねていくということで、
突発ドライブに行ってきました♪

なんで前原海岸なのか?

突発で決まる=1つ行きたいことろ以外は何も決まっていないまま出かけるy6-family。
今回もいつものように何も決めずに、とりあえず行きたい海に出発♪
なぜ鴨川の前原海岸かというと、コロナ前までは毎年夏に花火大会に行っていたんですが、
コロナ渦で中止になり最後に行ったのは3年前。
ビーチも広く周りの環境もわかっているし、久しぶりにあの海が見たい!
ということで行きました(;^_^A

y6-familyドライブ今回のコースは…

まずは海へ!

途中の「海ほたる」はスルー(笑)して、コンビニで一度トイレ休憩して海へ直行!
車は多いものの、あまりの海岸の広さに人はまばら。全く密にならない♪
そんな中、ユーチューバーのおろちんゆーさんにハマっている二男と二女は、
仲良く貝殻や生き物探し。貝殻だけで生き物には出会えませんでしたが、
ユーチューバーと同じことができて満足な末っ子は大はしゃぎでした♪

家族揃ってぼーっと海を眺めたり、砂浜を走り回ったり、花火大会の
思い出話をしたりと、また一つ思い出になる時間を過ごしてきましたが、
あまりの風と寒さで1時間ちょっとで海遊びを終了♪

貝殻を集めて袋に入れて持って帰ってきた末っ子でしたが、
なかなかの匂いになっていたようで、帰宅して宝物にすることはありませんでした(笑)

レトロ感漂う鴨川のイオンでウィンドウショッピング

100均に行きたかったことや、今まで存在は知っていたものの行く機会のなかった安房鴨川駅前のイオンへ初入店!
いい意味でレトロ感が凄い!昔のジャスコを思い出させるような感じで、最上階には爆音のゲームセンターやボーリング場もありびっくり😲
なにより駐車場から海が見れることに感動(笑)

100均以外はお買い物の予定はなかったんですが、レトロ感に誘われゲームセンターで
多少散財しつつすべてのフロアーを周り車に戻った時には、すでに外は真っ暗。
いつも行っているイオンですが、また違うお店だと楽しめますね。

夕食はここまで来たのに!?

突発ドライブだけあって、もちろん夕食も決めてません(笑)
ゆうパパの人生と同じように臨機応変に対応します(;^ω^)
今回の夕食は鴨川まで行きながら「かっぱ寿司」。
だって、PayPayのクーポンがあったんですもん。
そりゃあ、行っちゃいますよ…ビール飲めなくたって…

お会計はビールがなかった分安くて1万円に届かず。
PayPayクーポンを考えると9,000円くらいでした。
お寿司が60皿にラーメンやデザートなどでこれくらい。いつもよりはちょっと安かったかな?

ドライブ行ったら必ずやる地元スーパー視察

ちなみに、y6-familyでのスーパー勤務者はいません(笑)
ただ行ってみるのが好き。1Fしかなくて広ーいスーパーが好きなんですよね。その土地土地で売っているものが見つけられたりするのも楽しみ。一番の目的は、翌日の朝食用に安売りされているお総菜目当てという感も否めませんが…

そうだ!夜景を観に行ってみよう!

スーパーを見ながらも、ゆうパパはイエローハットとかに行きたかったんですが、
閉店時間に間に合わず断念。そこで思いついたのが、夜景スポットはないものかと…
鴨川で夜景見たことないなと思いまして、探したのが「魚見塚展望台」!
行きましたよ。暗闇の中を駐車場まで。少しだけ外に行きましたよ。長女と二男と3人で。
が、しかし!あまりに暗すぎて、ゆうママと末っ子が行くのを断念。
ケガしても嫌なので今回は諦めて今度一度明るい時間に来てみようということに…

こんな感じの夜景が見れたようなんですが、今回は残念でしたが諦めることにしました。
スマホで調べた時に懐中電灯必須と書いてあったので、スマホのライトを活用しましたが、それでも暗い。今度は、自転車やキャンプ用の明るいライトを持って行かないと、ゆうママも末っ子も一緒に行ってくれなそうです。

ここで諦めないのがy6-family

魚見塚展望台は諦めましたが、夜景は諦めていません(笑)
どこかないか探したところで、帰り道を少しずれたところにある「マザー牧場」へ!
一応、夜景見れるって書いてあったので。実際はこんな感じでした。

正門前の坂道から少し見えるくらい。
でも、夜空は星空満点でみんな感動♪
そして、子供たちはまだまだ残っている雪で、真っ暗闇の中遊んでました。
今度は、明るい時間に動物に会いに行こうね。
昔やったバンジージャンプはまだあるのかな?
あるなら長男と二男にやらせたい★
ゆうパパは、動物と戯れたい(笑)

ちなみにマザー牧場までの山道は、なかなかの凍結っぷりでした。
帰り路では、軽が脱輪してました… ゆうパパも久々にハラハラしながら
ブラックアイスバーンを踏むものかと、スーパー安全運転して帰ってきました。
ノーマルタイヤと夜間の走行はおすすめしません。

まとめ

このブログを始めてから、出かけてはいたもの記事にするのは初めて。
今回を機に、また色々なところへ行きたいですがスタッドレスがないのが…
マザー牧場までの道のりで、ゆうママもひやひやしていたようなので、
行きつけの修理工場で売られている中古のスタッドレスが欲しいんですが
なかなか首を縦に振りません(笑) 2年後に車買い替えるからと言われてしまいます…
我慢するしかないか、副業でその分稼いで買うか…
欲しいなぁ。あれば雪遊び行けるのになぁ。

皆さんも、たまには突発ドライブしてみませんか?
1つだけ行きたいところが見つかれば、あとは全て現地で考える!
新たな発見もあったりして楽しいかもしれませんよ~
でも、くれぐれもスピード出さず安全運転で行きましょうね♪