2022年秋のお出掛けはどこに行こう🤔 y6-familyおすすめのスポットはココ🎵

季節が1歩進んで涼しくなってきましたね🎵 気が付けば紅葉がキレイな時期が近づいています🍂
読書の秋📕 食欲の秋🌰 皆さんはどちらですか? y6-familyは食欲の秋一択です💦
でも、どこに行こうか迷っちゃいますよね🌀 というわけで、今回はy6-familyの
秋遊びおすすめスポットをご紹介します✋



カップル🍇グループ🍠ファミリー🍎に人気の果物狩り🎵

秋の味覚を楽しむ一つとしておすすめなのがフルーツ狩り🎵
柿にミカンに梨やブドウとリンゴなど様々な果物をその場で味わえるのは良いですよね☺️
普通に購入するとお高いシャインマスカット狩りもあって、お得に美味しいフルーツを
心行くまで味わうことができます✨ 一緒に収穫して食べると格別な味に感じますし、
y6-familyもいい思い出としてずーっと残っています✌
その分、また行きたいコールが凄いですが💦

y6-familyおすすめの果物狩りスポットは…

1位 山梨県 2位 長野県 3位 栃木県 4位 神奈川県&千葉県
となっています🤗 場所と時期によって紅葉も一緒に楽しめるのがいいですね。
日帰り温泉なんかも寄ったり、道の駅などで野菜もたっぷり買えるのもおすすめポイント💡
近くのテーマパークや公園、夜景スポットなども一緒に計画すると楽しいです🎵

果物狩りを探すなら、様々な遊びやスポットをお得に利用できるアソビューが◎

涼しくなってからの露天風呂が最高♨

自分が温泉好きでも誰かと行くと夏は暑いからあまり入らない…
そんなことありませんか? 季節も一歩進み涼しくなってくる秋だからこそ、寒さは気にせず
気持ちよく温泉を楽しめる時期になりますね♨
ちょっと観光して温泉を楽しむこともできますし、家の近場で気軽に体を癒すこともできるのが温泉の良いところ✨ スーパー銭湯などは施設が充実しているので、子ども連れで遊びに行っても飽きずに1日遊んでくれます🤭 何より、温泉で温めた体をマッサージなどでほぐすこともできますし、すっきりした後にお食事処で飲んで食べて気持ち良くなったところで、リクライニングチェアでお昼寝なんてこともできますもんね。
その日の食事などを心配することなく過ごせるのもおすすめポイントです💡

y6-familyおすすめの日帰り温泉スポットは…

1位 お家の近く 2位 新潟県 3位 山梨県 4位 静岡県・神奈川県
えー⁉お家の近く⁉と思われるかもしれませんが、y6-familyのような6人家族だと普段スーパー銭湯に行っても、子どもたちの学校があったりするので長時間楽しむことができません💦
お風呂入って、ご飯食べて少しゆっくりして帰ってくることが多いです😭
日帰りでドライブも兼ねて行くのも捨てがたいですが、あえて時間があるのに近場でのんびりゆっくりするのも贅沢な時間だなぁと思ってしまいます👍

日帰り温泉の人気プランや人気ランキングはアソビューでの検索がおすすめ🔎
どうせなら泊りで行っちゃう⁉という方には、王道のじゃらんなどがおすすめです🔎



秋も春と同じくらい花が咲くんです🌺

実は秋にはコスモス、ダリア、秋バラや彼岸花など、春と同じくらい様々な花が咲き誇る季節でもあるんですね🎵 そういえば、長男が小さい頃に彼岸花を観に行ったら出先で体調崩して大変だった思い出が💦
春の暖かな陽気でのお花見も良いですが、夏を終えて涼しくなった秋の風を感じながらのお花見も味があっていいかもしれませんね🤗
お花には詳しくないゆうパパなので、今回は『じゃらん』さんが行った「秋の花絶景」に関する調査をもとに人気スポットをご紹介したいと思います🤩

じゃらん 一度は行きたい秋の花絶景ランキング

じゃらん 一度は行きたい秋の花絶景ランキング

1位:「国営ひたち海浜公園」
丸々としたかわいらしい形が特徴のコキアが、夏のライムグリーンから徐々に紅葉し、一面を真っ赤に染め上げる景色はまさに絶景なんだそうです。涼しくなった海岸をお散歩したり、美味しい海の幸を同時に楽しむのも良いですね🎵
2位:「観光農園 花ひろば」
冬まで楽しめるひまわりが魅力のスポット、秋はコスモス、冬は菜の花摘みと食用菜の花袋詰め放題があるそうですよ☺️地元のとれたて新鮮野菜の販売もされていたり、ワンちゃん等のペットも一緒に入園できるようなので、秋の風を感じながら広い農園をお散歩するのも良いですね🎵
3位:「那須フラワーワールド」
まるでニワトリのトサカのような形が特徴のケイトウが花畑をカラフルに彩り、印象的な光景が楽しめるようです。9月はマリーゴールド・ケイトウ、10月はコスモスが開花して季節に合った花を楽しむことができます✨帰りには那須温泉♨で体を温めて帰るのも良いですね🎵
※4位~10位の詳細は、「じゃらんニュース」をご覧ください。


まとめ

いかがでしたか? コロナの行動制限がなかった夏が終わって遊び疲れている方や、猛暑の影響などで疲れがなかなか抜けない方も多いのではないでしょうか?
わいわい遊ぶ夏とは違って、景色や味覚をゆったりと楽しめる季節に移り変わっていくので、身体を癒しながら心も一緒にリフレッシュさせて、寒くなりそうな冬に向けて体調を万全にしていきましょう✊