「ふるなび」が福島県沖地震の災害支援として5自治体の寄附受付を開始

このたびの福島県沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

ふるさと納税サイト「ふるなび」は、令和4年3月16日に発生した
福島県沖地震により、甚大な被害を受けた地域を支援するために、
ふるさと納税制度を活用した緊急災害支援窓口を3月17日より開設し、5自治体の支援を開始しました。
また、自治体様のご負担をより最小限に抑えるために、寄附時に発生する
決済手数料は「ふるなび」が負担しています。


>>福島県沖地震の災害支援の支援寄付はこちらから<<

支援の概要

ふるさと納税サイト「ふるなび」に、ふるさと納税制度を活用した緊急災害支援窓口を開設。

「ふるなび災害支援 TOPページ」( https://furunavi.jp/c/disaster_support )

災害発生時に本当に支援を必要としている自治体に速やかに想いを届けることができます。

宮城県白石市 ( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=214 )
宮城県蔵王町 ( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=217 )
福島県福島市 ( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=215 )
福島県桑折町 ( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=213 )
福島県国見町 ( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=216 )

ふるさと納税制度を利用して、被災地に支援することができます。
寄附申し込みいただいた金額は全額が被災自治体に寄附され、寄附を行った自治体から
寄附金受領証明書が発行されます。
※通常時よりも寄附金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。
※ふるなび災害支援では、自治体から手数料を一切いただいていません。

なお、今回の寄附に対する返礼品はありませんので注意してください。
多くの人に知られることが支援につながります。全国の皆様からのご支援、心よりお待ちしています。
※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。


 ■ふるさと納税サイト「ふるなび」について ( https://furunavi.jp/ )
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に
寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2021年、「ふるなび」は様々なふるさと納税PRをさせていただき『利用者満足度』
『利用者メリット』『注目のふるさと納税サイト』の3冠を3年連続で達成することができました。(※)
(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_ブランドのイメージ調査

■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog/ )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 ( https://tp.furunavi.jp/https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )

PayPayボーナスをお得にゲットできるサイト一覧

アプリの
インストール
忘れずに♪