「ふるなび」で北海道白糠町の未来を守ろう!
「ふるなび」で、北海道白糠町が町の未来を守ることを
目的とした2つのクラウドファンディングの寄附受付を開始。

【プロジェクト名】【緊急支援】北海道の海が危ない!未来に資源を残すための海洋調査
プロジェクトページ:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=206
【プロジェクト名】【緊急支援】深刻な鹿害被害…えぞ鹿による農林業被害を食い止めたい!
プロジェクトページ:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=207
赤潮支援の概要
近年における白糠町の漁業は、記録的な漁獲の不振が続いており、豊かな海の恵みで栄えたはずの白糠町は、衰退の一途をたどり始めています。また、太平洋沿岸を中心に道東で初めて赤潮が発生し、甚大な漁業被害が生じるなど、過去に経験をしたことのない事態に陥っていいます。
これらの問題を解決するための一つの手段として、白糠海域の海水のモニタリング調査を継続的に実施することといたしました。


赤潮支援 寄付金の使い道
このプロジェクトでいただいた寄附は、センサーの購入費用に活用されます。
このセンサーで測れるものは以下で、海中で何が起こっているかを分析します。
・水温
・塩分濃度
・溶存酸素量(DO)
【プロジェクト名】【緊急支援】北海道の海が危ない!未来に資源を残すための海洋調査
プロジェクトページ:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=206
鹿被害支援の概要
北海道には「えぞ鹿」がおり、その特徴は体長約2m体重150kgととても大きく、国内最大級の草食動物です。
一見可愛い鹿に思えますが、白糠町を含む道東ではえぞ鹿による深刻な被害が出ており、共存していくために昔から苦労し、工夫を重ねてきました。
これまでにも農家を中心に出資して柵を作ったり頭数管理を行ってきましたが、被害により減収している今、対策資金の捻出に大変困っています。
そこで、クラウドファングで皆さまからのお力をお借りして解決に向けて再稼働していきたいと考えています。


鹿被害 寄付金の使い道
このプロジェクトでいただいた寄附は、農家へ支援やエゾシカ対策(柵の新設や延長等)へ活用されます。
【プロジェクト名】【緊急支援】深刻な鹿害被害…えぞ鹿による農林業被害を食い止めたい!
プロジェクトページ:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=207
北海道白糠町とは?
白糠町(しらぬかちょう)は北海道東部に位置する人口約7千のまちです。太平洋沖の暖流と寒流がぶつかる恵まれた漁場を有し、鮭やししゃも、毛がにを始めとする海産物や、山に目を向けると、チーズ、鹿肉など「おいしい」が集まる食材王国です。


“ふるなび美食体験”
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません