ふるさと納税始めてみませんか?

よく見聞きする「ふるさと納税」。もちろん、もうやってるよーというかた大多数だと思いますが、我が家は遅ればせながら今年から”ふるさと納税”をスタートしてみました。
我が家は、田舎がないので納税の自治体は好きなところを選んでいます。田舎があっても好きなところに納税できますよ。
「ふるさと納税」することで自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となり節税できます。
今更でも、まだやっていない方は、ふるさと納税を始めてはいかがでしょうか?

ふるさと納税 おすすめのサイト

★イチオシ★ ふるらぼ

地上波放送局初のふるさと納税プラットフォーム「ふるラボ」です。後発ですが、毎週土曜日”朝だ生で旅サラダ”でもコーナーをがあるので安心して利用していただけます。
我が家も、「ふるラボ」さんを利用させていただきました!

→→ふるさと納税 ふるラボ

ふるさと本舗

~「おいしい」をふるさと納税で~
ふるさと本舗は、全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税ポータルサイトです。ブランド和牛やカニ、シャインマスカットなど普段はちょっと手が出せない美味しい 特産品を取り揃えています。 独自キャンペーンがありお得です!

→→おいしいをふるさと納税で「ふるさと本舗」

さとふる

★さとふるの魅力★
魅力1:マイページで配送時期と配送状況がわかる。
魅力2:さとふるが配送管理しているため返礼品の到着が早い。(最短1週間)
魅力3:せっかくの寄付ならみんなの評判をチェック。お礼品レビューが豊富。
魅力4:プレゼントキャンペーンがいっぱい!

→→「さとふる」でふるさと納税!

ポケマルふるさと納税

日本最大級の産直サイト「ポケットマルシェ (ポケマル) 」が運営する、ふるさと納税サイト「ポケマルふるさと納税」。
2021年9月に始まったばかりの新しいサービスで他のふるさと納税サイトとは一線を画しています。他のふるさと納税サイトには登録されていない返礼品が多数ありますよ!

→→ポケマルふるさと納税


ふるさと納税 人気の記事

ふるさと納税 最新の記事