【アソビュー!調査】この冬に行きたい温泉地ランキング

寒い冬は温泉が恋しくなりますね(;´・ω・)
皆さんならどこの温泉に行きたいですか? ゆうパパは、雪見風呂したいです。
そんな中、アソビューの調査で人気の温泉地ランキングが出ていました!
どこが1位なんでしょう?気になりますね~
あえて、コロナを避けるためにランク外の温泉に行く手もありますね!
では、早速ランキングを見ていきましょう★
この冬行きたい温泉地ランキング
第1位 箱根温泉(神奈川県)

都心からもほど近く、箱根登山鉄道に乗って行くことができます。
「箱根十七湯」と呼ばれ、様々な泉質の17の温泉が山のいたるところから湧き出る
日本有数の温泉地ですね。人気の宿もひしめき合っており、違う雰囲気、違う泉質の湯を
満喫することができます。周辺には、美術館など観光地も多くあり楽しめる温泉地ですね。
やっぱり箱根が1位ですね。幼いころはよく宿泊していましたが最近では、観光して他の温泉地に
行くことが多いですが、温泉まんじゅうと大涌谷の黒たまごは必ず買っています(笑)
第2位 鬼怒川温泉(栃木県)

鬼怒川温泉は、栃木県の鬼怒川渓谷にある温泉地ですね。雄大な渓谷沿いに旅館やホテルが並ぶ
景観が魅力ですが、最近ではよく廃旅館の廃墟問題がTVで流れます…
それでも、自然が作り出す渓谷の美しさを楽しみつつ、名湯に癒されることができる温泉地。
渓谷ならではの、ロープウェイや鬼怒川のライン下りを楽しめる周辺スポットも充実していて、
お散歩するのもおすすめ!日光や那須も近いので様々な観光も楽しめます。
よく雪見風呂を目的に宿泊しに行っていましたが、ライン下りやサル山もあり1年を通して
楽しめますね。いつも行くホテルでは冷た~い水のプールもあったので夏の想いでも多いです♪
第3位 草津温泉(群馬県)

草津温泉は「天下の名湯」と呼ばれ、日本の名湯として知られていますね。
毎分4000リットルの温泉が湧き出ていて、湯けむりを舞い上げている「湯畑」や、
草津温泉名物「湯もみ」の体験など、草津ならではの景色や楽しみ方も魅力です。
YouTubeのライブカメラでも見れますが、賑やかで、温泉街の雰囲気を楽しむことができます。
草津温泉もいいですね~。湯畑から上がる湯気、最高です♪ライブカメラ見てるだけでも
楽しいです(笑) 末っ子が生まれる前に行ったので、かれこれ6年はご無沙汰してます(´;ω;`)
気になる4位~10位はこちら

第4位以降は、城崎(兵庫)、由布院(大分)、嬉野(佐賀)と、人気温泉どころを中心に日本全国の温泉地に票が散る結果となっていますね。
旅行もドライブも温泉も好きな我が家ですが、4位以降の温泉地はまだ行ったことがありません(^^;
その分、3位までの温泉地はこれでもか!ってくらいお世話になってます(笑)
北海道が10位以内に1温泉地のみというのは意外でした。
皆さんが温泉地を選ぶ基準はここにありました

・行ったことがなく興味があったから (31.26%)
・以前行ったことがあって、良かったから (28.22%)
・近いから (14.79%)
・テレビやネットで見て気になっていたから (12.99%)
・少し足を伸ばしてみたいから (7.38%)
・一緒に行く相手が行きたそうだから (2.84%)
リピート率が約3割。我が家もそうですが、
やっぱり良いとまた行きたくなってしまいますよね。

・温泉街の雰囲気 (32.15%)
・アクセス、立地 (26.62%)
・周辺の観光地や遊び (16.84%)
・温泉の種類 (9.49%)
・周辺で食べられるもの (5.53%)
・周辺の宿 (4.88%)
・価格の安さ (2.98%)
「温泉街の雰囲気」という回答が全体の3割を超え、アクセス・立地を押さえて
1位という結果になりましたね。1つ前のアンケートの結果からも分かるように、
「行ったことのない場所に行ってみたい」「以前よかったところにまた行きたい」など、
行きやすさよりも温泉地自体の魅力を重視して行き先を決める人が多くなっています。
また、「価格の安さ」で選ぶ人の割合は3%以下となっており、価格よりも
周辺の観光地・遊び・食・宿の充実度をより重視するという結果となっています。
■調査概要
調査期間:2022年1月12日〜1月13日
調査対象:アソビュー!会員
調査人数:6,165名
調査方法:インターネット調査
そうだ!温泉に行こう!
記事を書いていただ温泉に行きたくなってしまいました(;^_^A
書いてなくてもいつも行きたいですが(笑)
我が家おすすめの宿泊施設も紹介しているので、よかったら見てくださいね♪
y6-famly 旅行カテゴリー👉https://y6-family.com/category/travel/
y6-famly おすすめの旅行サイト
アソビュー!とは?

全国約7,500店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを
約460ジャンル・約22,000プランを紹介している、週末の便利でお得な遊び予約サイトです。
「パラグライダー」や「ラフティング」など地の利を活かしたアウトドアレジャーのほか、
「陶芸体験」や「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を活かした魅力的な体験、
「遊園地」や「水族館」などのレジャー施設、日帰り温泉などを紹介しています。
価格がお得になるので我が家では、観光メインで利用しています。
都内の水族館やテーマパークもお得に使えるので、お出かけ前には要チェックです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません